新登場の小型ミラーレスカメラ LUMIX「DC-G100D」は何が変わったのか?

LUMIX「DC-G100D」

edit by onesuite編集部

Panasonic

デジタル一眼カメラ

LUMIX DC-G100D

DC-G100D

ミラーレスカメラが台頭するようになって久しいが「小型・軽量は正義」だと常々思っている。
筆者は公私共にフルサイズのカメラを使っているのだが、家族と出かけた時に持ち歩くものとしては正直に言って邪魔に感じることがある。まだ幼い子どもたちの安全を確保しながら決定的瞬間を撮り逃がさない…などということは未熟な筆者にとっては無理難題で、結局スマートフォンに頼ってしまうこともしばしばだ。

ミラーレスカメラで写真を撮ることは楽しい。シーンや被写体に合わせてレンズをガシガシ変え、しっかり露出を取ったりしながら撮影しているとワクワクする。こうした体験をもっとカジュアルに味わえないものだろうか。家族や友人とのひとときの中でも楽しめるカメラが欲しい。

言ってしまうと些か我儘な気もするが、こうした欲求に応えてくれそうなカメラがパナソニックから発表された。

今回紹介するのは、そんなカジュアルに使えるミラーレス一眼カメラ、LUMIX「DC-G100D」だ。2024年1月26日(金)に発売予定。(※新型コロナウイルス感染症の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性あり)

前機種である「DC-G100」と比較して何が変わったのかという点も可能なかぎり調べてみたので、そちらも是非読んでいただきたい。

目次

LUMIX「DC-G100D」の特長

まずは「DC-G100D」がどんなカメラなのか、その特長について紹介していこう。

気軽に一眼カメラのクオリティを楽しめる!

DC-G100D」は、小型・軽量ボディにもかかわらず写真も動画も高画質に撮影できるのが特徴だ。レンズ交換式カメラの初心者や、スマートフォン撮影からステップアップしたい人におすすめのモデルと言えるだろう。手軽に一眼カメラならではの撮影が楽しめるのが本機最大の魅力だ。

LUMIX「DC-G100D」
LUMIX「DC-G100D」

趣味としてカメラを始める上でハードルになりそうな部分といえば、ボタンが色々あって操作が複雑そうに見えることではないだろうか。「DC-G100D」には「インテリジェントオートモード」が搭載されているため、カメラを向けるだけでシーンに最適な撮影モードへ自動で切り換えてくれる。夜景・人物・風景・料理など、様々なシーンを自動で判別&設定変更してくれるので、手軽にクオリティの高い写真を撮れるだろう。

さらに「明るさ」「⾊合い」「ボケ味」を⾃分で調整できる「インテリジェントオートプラス」機能もついているので、カメラまかせの設定に⼀⼿間加え、⾃分らしい写真表現を探ることもできる。

LUMIX「DC-G100D」

コンパクトで軽い!いつも持ち歩きたくなる大きさ

ひと昔前のカメラなら重くてデカくて持ち運びに不便で、かといって軽くて小さいものは画質や機能がイマイチだった。しかし「DC-G100D」は、コンパクトなボディに豊富な機能を備えながら僅か346gという重さ(※ボディのみ、バッテリーとメモリーカードの重量も含む)。お散歩や旅行のお供に、ストリートスナップ撮影にも良いだろう。カメラらしい見た目なのもポイントが高い。

LUMIX「DC-G100D」

動画も綺麗!気軽にVlog撮影ができる

もちろん動画撮影でも「DC-G100D」は優秀だ。4K(3840×2160)動画撮影に対応しているので、高精細で臨場感ある映像が撮影できるだろう。ただし、[画質設定]のサイズが[4K]のMP4動画の場合、動画を連続で撮影できるのは最大10分までなので注意が必要だ。
5軸ハイブリッド手ブレ補正を搭載しているので、歩きながらの撮影で発生する大きなブレや、自撮りの小さな手ブレまでしっかりと補正してくれるのも嬉しい。
「Vキット」に付属するトライポッドグリップ「DMW-SHGR2」と組み合わせて使えばより快適な撮影が楽しめるだろう。このトライポッドグリップには動画記録ボタン・静止画シャッターボタン・スリープボタンが搭載されているので、手で握って撮るだけでなくミニ三脚として離れた場所からの自撮りにも活用できる。

LUMIX「DC-G100D」

前機種 LUMIX「DC-G100」からの変更点は?

ここからが本題で、前機種 LUMIX「DC-G100」から何が変わったのか挙げていきたいと思う。

レンズキットのラインアップが増えた

一つ目の変更点は、カメラ本体とレンズがセットになった「レンズキット」が1種類追加になっていることだ。具体的には標準ズームレンズと望遠ズームレンズが付属する「Wキット」が加わっている。この組み合わせでの販売は、前機種「DC-G100」が発売された際にも要望が多かったそうだ。 標準ズームレンズと望遠ズームレンズの二本があれば、忘年会での集合写真や子どもの運動会などでも使いやすいだろう。
ラインアップは、標準ズームレンズ付属の「Kキット」、標準ズームレンズにトライポッドグリップが付いた「Vキット」、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになった「Wキット」の3種類。カメラボディ単体の販売は無い点には注意してほしい。

LUMIX「DC-G100D」
左から「Wキット」「Kキット」「Vキット」

OLEDファインダーの搭載

二つ目は、ビューファインダーが変更になった。約236万ドットのOLEDファインダーの搭載により、視認性が向上している。前機種「DC-G100」では強誘電LCOS ビューファインダーだったが、現行機種「DC-S5」と同等のものが搭載されたため、明部・暗部の階調まで細かく確認しながら撮影できるだろう(やや気になるのはドット数が前機種の約368万ドットから減少している点だが)。モニターの方は、公式HP記載の仕様を見る限り変更はないようだ。

LUMIX「DC-G100D」
高精細 約236万ドット OLEDファインダー

USB Type-Cに対応

三つ目の変更点は、USB Type-C対応となったことだ。この変更によってUSB Type-C接続のモバイルバッテリーから充電することも可能となっている。前機種「DC-G100」でもUSB 2.0 Micro-Bでモバイルバッテリーからの充電は出来たが、Type-C接続の機器が普及しつつある昨今、この仕様変更は大きいだろう。付属のUSB Type-C接続ケーブルを使い、本機をACアダプター(付属)やパソコン、モバイルバッテリーにつなぐことで充電ができる。旅先でついカメラのバッテリーを使い過ぎてしまってもこれなら安心だ。大切な瞬間を撮り逃すこともないだろう。
自撮りに便利なトライポッドグリップもあわせて仕様変更された。前述の「Vキット」に付属されるトライポッドグリップ「DMW-SHGR2」は、USB Type-C仕様になっている。このため前機種「DC-G100」や、Micro-B仕様だったトライポッドグリップ「DMW-SHGR1」とは相互に使えないので注意しよう。

LUMIX「DC-G100D」
動作確認済みのモバイルバッテリーについては公式サイトを確認しよう。
LUMIX「DC-G100D」
USB Type-C仕様になったトライポッドグリップ「DMW-SHGR2」

LUMIX「DC-G100D」はこれからカメラを始める方におすすめ

結論としては「DC-G100」のマイナーチェンジモデルなわけだが、USB 2.0 Micro-B対応のアクセサリーを切ってでもUSB Type-C対応になって受けられる恩恵は大きいだろう。特にスマホのヘビーユーザーが一眼カメラに初挑戦する時に最適だと思う。撮影後にカメラからスマホへ自動でデータ転送させたり、パナソニックのスマホ用アプリ「LUMIX Sync(無料)」を使ってのリモート撮影も可能だ。
公式のデモムービーの中でも使用しているが、ライカDGシリーズのレンズと組み合わせて使えば、写真・カメラの醍醐味をより一層味わうことが出来るだろう。いきなりハイエンドモデルのカメラを買ってみるのももちろん良いが、まずは「DC-G100D」で豊かな撮影体験を味わってみることを初心者にはおすすめしたい。

ようこそ、カメラ沼へ。

LUMIX「DC-G100D」

製品概要

品番:DC-G100DW
品名:デジタルカメラ/ダブルズームレンズキット
キット名称:Wキット
メーカー希望小売価格:オープン価格
発売日:2024年1月26日(金)予定

品番:DC-G100DV
品名:デジタルカメラ/レンズ/トライポッドグリップキット
キット名称:Vキット
メーカー希望小売価格:オープン価格
発売日:2024年1月26日(金)予定

品番:DC-G100DK
品名:デジタルカメラ/レンズキット
キット名称:Kキット
メーカー希望小売価格:オープン価格
発売日:2024年1月26日(金)予定

品番:DMW-SHGR2
品名:トライポッドグリップ
メーカー希望小売価格:オープン価格
発売日:2024年1月26日(金)予定

※新型コロナウイルス感染症の影響により、発売の延期や供給が遅れる可能性あり

プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005469.000003442.html
公式HP:https://panasonic.jp/dc/products/g_series/g100d.html

※画像は、プレスリリースと公式HPから引用

Panasonic

デジタル一眼カメラ

LUMIX DC-G100D

DC-G100D

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次