長らく噂されてきたNintendo Switchの後継機が、ついにベールを脱いだ。2025年4月2日、任天堂は新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」を発表。7.9インチの大画面ディスプレイと新設計のJoy-Con 2を採用し、最大4Kの高解像度出力に対応する。発売は2025年6月5日で、価格は49,980円(税込)から。
製品概要

任天堂
ゲームハード
Nintendo Switch 2

製品名:Nintendo Switch 2
発売日:2025年6月5日
価格:
日本語・国内専用モデル:49,980円(税込)
多言語対応モデル:69,980円(税込)
マリオカート ワールド セット:53,980円(税込)
製品ページ:https://www.nintendo.com/jp/switch2/index.html
処理性能の向上で本体ディスプレイが強化。4K60FPSの出力も可能に
新型機の特徴は、処理性能の大きな向上だろう。それに伴いNintendo Switch 2の本体ディスプレイは、前モデルの6.2インチから7.9インチへと大型化。画面解像度はフルHDに強化され、HDRにも対応する。加えてHD画質でなら最大120FPSでのプレイも可能で、これまで苦手としていたアクションゲームなども快適に遊ぶことができそうだ。



さらに大きなポイントとして、専用のドックを介することで4K60FPSの出力やフルHD120FPSも可能になるという。こちらについてはどうやらドックに秘密が…というよりは冷却性能の問題のようで、ドックには冷却ファンを搭載している旨が語られていた。近年のPCなどでは外部の冷却や電力追加でフルパワーといった設計は良くあるパターンなので、おそらくNintendo Switch 2もこの方式を採用していると思われる。


接続はマグネットで。さらにマウス機能が追加されたJoy-Con 2
本体の進化に加え、コントローラー部も進化している。新たに名前をJoy-Con 2と改めたコントローラーには磁力による装着機構を採用し、本体との着脱がよりスムーズになった。従来のモデルではスライド機構だったため、雑に扱うと上手くハマらないなどといった欠点もあったが、磁石ならパチッと簡単に取り付けられるはず。
また、どうやらかなり強力なマグネットを採用しているらしくちょっとやそっとじゃ外れないとのことだったが、背面に備えたリリースボタンを押せば簡単に外すことができるようだ。この機構を見るに、単なる磁石ではなく電磁石等を使用しているのかもしれない。

さらに、Joy-Con 2を机の上で滑らせることでマウスとして使用できる新機能を搭載。この機能により、シューティング系のゲームなど精密な操作が求められるタイトルでより直感的な操作ができるだろう。また今後発売されるタイトルで、PCとのクロスプラットフォームが実現しやすくなるといったメリットもあるかもしれない。



オンライン機能の強化!ボイスチャットやビデオチャットがNintendo Switch 2のみで可能に
新たに搭載された「ゲームチャット」機能では、Joy-Con 2(R)の「Cボタン」を押すだけで、最大12人のフレンドとボイスチャットが可能。さらに、別売のUSBカメラを接続することで、プレイ中の表情を共有できるビデオチャット機能も利用できる。


また対応するタイトルによっては、ゲーム内にビデオチャットの内容を表示することができるようで、リアルタイムに表情を映しながらプレイできるという。それこそマリオパーティや桃太郎電鉄など複数人で盛り上がるタイプのパーティゲームが、オンラインでも気軽に楽しめるようになるだろう。

それを後押しする機能が「おすそわけ通信」で、ソフトを持っているプレイヤーが、持っていない他のプレイヤーと一緒にプレイすることが可能になるようだ。DSの頃にも近い機能が有り、マリオカートのカセットを持ってくる友人はヒーローだったが、まさか令和の時代に同じ機能をみることになるとは…
もちろん進化点もあり、なんと「ゲームチャット」越しでも可能なのだとか。忙しい社会人でも、気軽にあの頃のようなパーティゲームがプレイできるようになる神機能かもしれない。当然ローカル通信でもおすそわけ可能なので、オフライン派も安心だ。


順当な進化を遂げつつ、よりゲームの楽しさを実感させてくれそうな次世代機
Nintendo Switch 2は前モデルの特長を継承しながら、本体性能や操作性、オンライン機能を大幅に強化した製品だ。記事内で拾った特徴以外にも、内蔵ストレージが256GBに拡張されていたり、外付けストレージに「microSD Express」を採用することでより大容量+高速な読み書きに対応する等細かな部分もしっかりと進化している。
正直なところ極端に目新しい機能は無いのだが、そのどれもが”上手い所を突いている”印象で、現代のゲーム機にふさわしい性能を獲得しつつも、その遊び方にも目を向け「大人から子供まで楽しく一緒に遊べるゲーム機」という任天堂らしい次世代機と言えるだろう。
5万円弱という価格は少々ネックだが、昨今の物価高を考えればかなり頑張っている方。また任天堂らしく後方互換もしっかりしてくれるので、これまで販売されたNintendo Switch向けタイトルも全て遊べることを考えればむしろ割安とも考えられる。
久々に登場したワクワクする次世代機、2ヵ月前の今から発売が楽しみだ。
ギャラリー






















任天堂
ゲームハード
Nintendo Switch 2

出典:Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2
記事内画像は同映像内から抜粋