人気タイトルの発表や最新パーツのタイミングが重なったことで、自作PCパーツへの注目は一気に加速しつつある印象だ。そんな需要を受けてか、MSIが秋葉原にて最新PCパーツについてのイベント「MSI カスタムPCパーツ SHOW 2025」を開催。最新パーツの展示や組み立て体験ができる内容となっている。筆者はメディア枠で事前に体験してきたため、その内容や見どころについてお届けしよう。
一般来場者向けには2025年3月22日、LIFORK秋葉原 IIで開催予定。
イベント概要

MSI
イベント
MSI カスタムPCパーツ SHOW 2025

日時:2025年3月22日 11:00~17:00(一般来場者向け)
会場:LIFORK秋葉原 II(東京都千代田区外神田3-13-2 秋葉原TMOビル1F)
参加費:無料
一般Dayにはゲストを招いてのパーツ紹介や組み立て体験も
細かい話ではあるが、イベントは2日間で若干異なるプログラムを展開するようだ。筆者が赴いた初日である21日はメディアやインフルエンサー向けの展示会として、MSIスタッフによる最新パーツの紹介と質疑応答を実施。
22日の一般来場者向けプログラムでは、司会に声優の伊石真由さん、ゲストに「液体窒素おじさん」の異名を持つシミラボの清水貴裕さんを迎えるかたちで、最新パーツの紹介が行われる。加えて、実機を使用したゲーム体験やPC組み立て体験「EZ DIYチャレンジ」も実施される。
紹介されるパーツはおそらく共通のため事前に軽くお伝えしておくと、主には「RTX 50シリーズ搭載のグラフィックスカード」「ATX 3.1 対応電源」「マザーボード」になるだろう。特にグラフィックスカードについてはRTX 50シリーズで展開される5つのモデルラインが紹介され、会場でそれぞれの実機を見ることもできた。



会場中央の島には、片面に先日登場したばかりのRTX5090〜RTX5070までのGPUを搭載したMSI製のグラフィックカードがずらりと並び、背中合わせにマザーボードや電源も展示されている。また両側の壁にはゲーム体験用のブースとEZ DIYチャレンジ用のブースといった形になっていた。




当日限定、購入者向けのガラポン抽選会やSNS投稿キャンペーンも
会場では、イベント期間中に秋葉原の対象店舗(ツクモ、ドスパラ、ソフマップなど)でMSI製品を購入した方を対象に、ガラポン抽選会も開催。製品価格5,000円ごとに1回、最大6回までの抽選に参加できる。

一等賞として最新の電源ユニット「MPG 1250GS PCIE5」が用意されているほか、ゲームパッドやマウスなども当選賞品として準備されているという。また、SNS投稿キャンペーンとしてイベントの様子を投稿した来場者にも、別途くじ引きへの参加権が付与される予定だ。こちらはラッキーくん(MSIの赤いドラゴンの姿をしたマスコット)の貯金箱やフィギュアが用意されており、なんとも可愛らしい。

MSIの自作PCパーツ好きには見逃せないイベント
最新グラフィックスの登場もありその性能やサイズ感など詳細が気になっている方も多いだろう。そんな中でのMSIのイベントは、自作PCファンにとって魅力的な内容となりそうだ。
特に22日の一般公開では、組み立て体験や抽選会まで用意されており、これからPC自作を始めてみたい方にとってもオススメだ。ただし、座席数には限りがあるとのことなので、プレゼンテーションの見学を予定している方は早めに来場するとよさそうだ。土曜日に秋葉原へ行く予定がある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
ギャラリー

MSI
イベント
MSI カスタムPCパーツ SHOW 2025

出典:プレスリリース
記事内画像はイベント会場にて撮影