Qi2×ペルチェ素子!無線充電しながら冷却も可能な車載スマホホルダーがサンワサプライから登場。Qi2認証取得で5,980円から

200-CAR115_00

より手元で操作しやすく、ブラウザやチャットツールから目的地をスムーズに設定できるため、利便性が高いスマートフォンのナビ利用。一方で、スマートフォンでナビを使用するとバッテリー消費が激しく、またそれだけ熱も持ちやすいため対策を探してる方も多く居るだろう。

そんな方にオススメしたいのが今回紹介するQi2による無線充電と、ペルチェ素子による冷却機能を搭載したサンワサプライ製の車載スマホホルダー「200-CAR115 / 200-CAR116」だ。ナビゲーションや動画再生時の端末発熱を効果的に抑制し、最大15Wのワイヤレス充電にも対応。もちろんMagSafeにも対応するためiPhoneとの互換性も確保している。2025年3月11日に発売で、直販価格は5,980円(税込)から。

製品概要

サンワサプライ

スマホホルダー

車載スマホホルダー

200-CAR116


製品名:車載スマホホルダー 200-CAR115 / 200-CAR116
直販価格:5,980円(税込)から
発売日:2025年3月11日
製品ページ:https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR115

Qi2とペルチェ素子で車内でも快適な充電環境を実現

本製品の最大の特徴はQi2の正規認証を取得し、さらにペルチェ素子とヒートシンクを組み合わせた冷却機構を備えている点だ。最大15Wの高速ワイヤレス充電に対応しており搭載した冷却システムにより、充電時の発熱も抑制。長時間の充電でも安定した性能を発揮できる設計となっている。

筆者自身もQi2の充電器をデスク回りで使用しているのだが、コレが中々熱くなる。ナビの使用中はただでさえ発熱するため、充電機能付きの車載ホルダーは見送っていたのだが、コレなら安定して充電&ナビゲーションが可能だろう。

200-CAR115_03

またQi2ということはMagSafe(より正確に書くならマグネットによる固定)にも対応しているため、磁力によりピタッと貼りつきスムーズな設置ができる。これも筆者の実体験だが、マグネットタイプのホルダーにしてから、以前使用していた挟むタイプと比べ、設置・取り外しが格段に楽になった印象がある。コンビニやサービスエリアなど、運転中一時的に車から離れるシーンは時々あるので、細かいようで重要なポイントだ。

200-CAR115_04

そのほかボールジョイント機構により360度回転が可能で、縦横55度までの角度調整にも対応。最大700gまでの重量に対応する強力な磁石により、走行中の振動でも安定したホールド性能を確保しているという。ちなみに固定方法によって製品が分かれており、「エアコン吹き出し口取り付けタイプ」は200-CAR115という型番、「吸盤取り付けタイプ」は200-CAR116という型番だ。吸盤取り付けタイプの方が少々高いが、その分ヒンジと収縮アームが付くのでコチラの方が自由度は高そうだ。

夏までに用意したい!充電&冷却可能な車載スマホホルダー

サンワサプライの車載スマホホルダー 200-CAR115 / 200-CAR116は、ペルチェ素子による冷却機能により、車載ホルダーの大きな課題でもあった発熱に対処した製品だ。Qi2による高速充電・磁気固定といった利便性と組み合わせることで、特に暑い季節や長時間の使用時において、快適な利用環境を提供してくれるだろう。

スマートフォンをナビ利用している方、夏までにコチラを用意してみてはいかがだろうか。

ギャラリー

サンワサプライ

スマホホルダー

車載スマホホルダー

200-CAR116


出典:プレスリリース
記事内画像は同リリースから抜粋

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!