04/08

2025年3月に買ってよかったもの4選!Xiaomi Pad 7や自作キーボードなど

2025年3月買ってよかったもの_00

先月はノートPCを買ったので、今月はそこまで散財しないかな?と思っていたが、いつも通り色々と買ってしまった。とはいえ後悔はなく、今回は仕事で役立つガジェットに多く出会えた。というわけなので、買ってよかったものを4つ紹介していこう。

Xiaomi Pad 7

3月に発表されたXiaomiのタブレット「Xiaomi Pad 7」を早速購入した。まだ使いこなせていないが、おおむね満足度が高い。

タブレットらしさを感じる11.2インチサイズで、程良いサイズ感で使える。そしてプロセッサに「Snapdragon 7+ Gen 3」を搭載し、だいたいの用途は快適だ。

それに専用キーボードも一緒に購入して、出先でのテキスト作成デバイスとして活躍中。

2025年3月買ってよかったもの_01

MacBook Airよりも軽量なので、ちょっとした作業をしたいときに重宝している。それでいて本体価格は5万円前後という、Xiaomiらしいコスパの高さも魅力だ。ミドル帯のAndroidタブレットとしては、他にライバルが存在しない性能なのではないだろうか。

筆者はiPad Air 13インチも所持しているが、今後どう使い分けていけるか模索中だ。それはそれとして画質やスピーカー性能が優秀なので、動画鑑賞タブレットとしても使いやすい。快適な性能のAndroidタブレットが欲しいなら、Xiaomi Pad 7シリーズを検討する価値はあるだろう。

Xiaomi

タブレット

Xiaomi Pad 7


Xiaomi

キーボード

Xiaomi Pad 7/Pad7 Pro Keyboard White


R47Go

これといって狙っていた訳ではないが、ネットでたまたま見つけて衝動買いした。それが「R47Go」という40%レイアウトの自作キーボードだ。

2025年3月買ってよかったもの_02
片手に収まるほどコンパクト。重さは300gにも満たない。

自作キーボードといっても、はんだ付け済みなので難しい作業は一切ない。初心者でも簡単に組み立てられるだろう。

2025年3月買ってよかったもの_03
組み立てるパーツはこれだけ。あとは各々でキースイッチとキーキャップを用意するだけ。

使用できるキースイッチはKailh Choc v2のみ。筆者の場合は「Kailh Choc v2 Deep Sea Silent Islet Switch」という静音スイッチを使ってみた。

2025年3月買ってよかったもの_04

キーキャップはNuPhyのSpace Engineer。それなりに個性のあるデザインで、かなり気に入っている。自作キーボードといえば分割キーボードのイメージもあるが、こういったスタンダードな配列からキー数を減らしたものもある。

分割キーボードと違って慣れの時間が少なく、個人的には使いやすい。Remapでキー配置も変更できるので、自分好みに使えるのもメリットだ。

2025年3月買ってよかったもの_05

ただしワイヤレス接続ができないのでケーブルは必須だが、それにしても持ち運びやすいサイズ感が魅力。出先で作業するときのお供として、今後も使っていきたいと思う。

自キ温泉街販売所

キーボード

40%キーボードキット「R47Go」


Typesticks

地味に買ってよかったのが、Typesticksというアイテムだ。見た目は小さいスティックなのだが、これが意外と役立つ。

2025年3月買ってよかったもの_06

どう使うかというと、ノートPCのキーボード、その隙間に置くだけ。

2025年3月買ってよかったもの_07

そうすることで、キーボードに干渉することなく、外付けキーボードを置いて作業できるのだ。

2025年3月買ってよかったもの_08

実際のところ何が変わるかと言うと、純粋に作業効率が上がる。ノートPCのキーボードだと少し位置低い状態なので、個人的にはタイピングしづらい。

しかしTypesticksの上に外付けキーボードを乗っければ、丁度いい具合に高さが出る。おかげでタイピング作業が捗るのだ。

それにトラックパッドの操作もスムーズにできるので、ただ外付けキーボードをノートPCの前に置くよりも、スマートな状態と言える。そもそもノートPCのキーボードで事足りている人には不要かもしれないが、出先でノートPCとお気に入りのキーボードを使いたい人は必要になるはず。

FAR EAST GADGET

キーボードスタンド

Typesticks


AKKO MU01

当サイトでニュースとして取り上げたキーボードなのだが、デザインに一目惚れして購入してみた。その名も「AKKO MU01」というメカニカルキーボードだ。

2025年3月買ってよかったもの_11

見た目の通り木製のケースを採用しており、温かみのあるデザインが魅力だ。

2025年3月買ってよかったもの_12

背面もサラサラとした木製ケースに包まれており、ついつい触りたくなる。

2025年3月買ってよかったもの_13

キーキャップも丸みを帯びたデザインで、可愛らしさが演出されている。使い始めは少し違和感を感じたが、使っていくうちに慣れた。またキースイッチもコトコト感のある打鍵感で、木製ケースのおかげかタイピング音も柔らかい印象だ

2025年3月買ってよかったもの_14

とにかくデザインが気に入ったし、打鍵感も申し分なし。木製デザインのキーボードに魅力を感じる人は、ぜひ使ってみて欲しい

Akko

キーボード

Akko(アッコ) MU01


ギャラリー

Xiaomi

タブレット

Xiaomi Pad 7


edit by onesuite編集部

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!