04/08

Amazon Prime Day(プライムデー)2023:必見!編集部が独自の視点でピックアップした注目製品をご紹介

Amazon

AmazonPrime無料体験はこちら

夏だ!祭りだ!Amazon プライムデーだ!!

年に一度、Amazon最大のセールがいよいよ今週末(2023年7月9日)から始まるが、皆さんはもう欲しいものに目星はつけられただろうか。今回はそんなAmazon プライムデーにおいておすすめの商品をピックアップして紹介したいと思う。

ただし、ここで断っておきたいのは 「我々onesuite編集部は、凡百のアフィリエイトとは違う!」 ということだ。

「最高に魅力的な購買体験」を掲げている以上、中途半端なもの勧めるつもりは毛頭ない。おすすめする以上は自信を持って勧められるものを取り上げるべきだろう。

そう、これから紹介するのは実質的な“onesuite編集部メンバーの欲しい物リスト”だ。

目次
  1. プライムデー注目製品 Amazonデバイス系
    1. Fire TV Stick 4K Max
    2. Fire Max 11 タブレット
    3. Echo Show 5 第2世代
    4. Echo Pop / Echo Dot with clock 第5世代
  2. プライムデー注目製品 IoTデバイス系
    1. Nature Remo nano
    2. SwitchBot スマートリモコン ハブ2
    3. SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット
  3. プライムデー注目製品 ガジェット系
    1. Anker Nano II 65W
    2. Wacom One 13 DTC133W1D
    3. SanDisk エクストリーム ポータブルSSD V2 2TB
    4. Samsung 980 PRO 2TB
  4. プライムデー注目製品 家電系
    1. シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24E-W
    2. ロボロック(Roborock)S7 MaxV Ultra
    3. ECOVACS(エコバックス)DEEBOT X1 OMNI
    4. レグザ 65インチ 4K液晶テレビ 65Z570K
    5. +Style 扇風機(2023)
  5. プライムデー注目製品 日用品系
    1. タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル
    2. ビオレu 泡ハンドソープ つめかえ用 1.5L
    3. デカラクサイズ アタック抗菌EX
    4. ワイドハイターEXパワー 880ml×3個セット
    5. トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック ミント 20枚 × 3個
  6. プライムデー注目製品 食品系
    1. [Amazonブランド] SOLIMO カルビー フルグラ 950g×6袋
    2. コカ・コーラ 500mlPET×24本
    3. レッドブル エナジードリンク 250mlx24本
    4. 亀田製菓 技のこだ割り120g×6袋
  7. プライムデー注目製品 チャレンジ編
    1. Ring Indoor Cam(リング インドアカム)第2世代
    2. ル・クルーゼ(Le Creuset)
    3. Aladdin X2 Plus
  8. Amazon プライムデーは2023年7月9日から!

プライムデー注目製品 Amazonデバイス系

まずはド定番、Fire TVやEchoなどといったAmazon関連デバイスからだ。
ちなみに、今回のAmazon プライムデーはAmazonデバイスに限り、表示価格からさらに7.5%分のポイントバックがあるので購入漏れがないよう注意したい。

Fire TV Stick 4K Max

我が家にはTVがないが、モニターならある。そんな時はFire TV。
編集長Sの場合はリビングに置いて、TVer・Prime Video専用機になっているとのこと。ちなみに筆者はFire TV Stickシリーズを2台持っておりテレビとモニターにそれぞれ接続している。

また編集長Sいわく、「家にあるのはFire TV Stick(第3世代)だが、見たい番組にたどり着くまで動作が遅いなぁ…と思うことがよくあるので、4Kモニターがなくても性能が高いこちらがおすすめ」だという。

Amazon

Fire TV Stick

Fire TV Stick 4K Max

Fire Max 11 タブレット

所持はしていないものの、編集長Sが検討中のタブレット。Amazonセール初登場となる、Fireシリーズの11インチクラスにあたる。画面サイズの大型化が最大のポイントでPrime Videoや、電子書籍、デジタル雑誌用に良さそうだ。
8メガピクセルのカメラとWi-Fi 6に対応しているため、スムーズでクリアなビデオ通話も可能。ある程度仕事にも使えるのでは…?

別売りのスタイラスペンと一緒に夏休みの旅行日程を考えたり、思い出をイラストにしたり、撮った写真を加工したりと今年の夏を満喫するのにピッタリなアイテムかもしれない。

Amazon

タブレット

Fire Max 11 タブレット

Echo Show 5 第2世代

モニター付きEcho showシリーズのエントリーモデル。筆者の家には各部屋とエリアごとにあるため現在計4台が稼働している。作業用BGMの再生や天気の確認、連携アプリの操作、IoT家電のコントロールなどを全てボイスコマンドで行えるため、一度導入してしまえばその快適さに、もう逃れることはできなくなる…

個人的におすすめなのは、育児記録アプリ「ぴよログ」との連携。この記録をAlexaに任せるだけで、超絶楽になるので子育て世帯にはぜひ導入をお勧めしたい。

Amazon

Echo端末

Echo Show 5 第2世代

Echo Pop / Echo Dot with clock 第5世代

Amazon プライムデーお決まりのEchoシリーズ、こちらはモニターのないスピーカーの方。筆者個人としてはリビングやデスクにはEcho Show、廊下・廊下や寝室などモニターが不要な場所にはEcho Pop・Echo Dotがオススメ。

上記のEcho Show 5を含め3種とも50%以上OFFなので、まだ使かったことがない方や置いてない部屋がある方には是非検討してほしい。

昔は色合いの淡白な製品が多かったが、新たに登場した流行りのアンニュイカラー「ラベンダー」が女性には人気が出そう。ちなみにPopはセール初登場。筆者も持っていないため密かに検討中…

Amazon

Echo端末

Echo Pop

 

Amazon

Echo端末

Echo Dot with clock 第5世代

プライムデー注目製品 IoTデバイス系

Echoシリーズを紹介したならIoT機器を外すのは野暮というものだろう。合わせて購入すると便利になるデバイスも見ていただきたい。

Nature Remo nano

先日onesuiteでも製品発表の取材を行ったスマートリモコン「Nature Remo nano」。詳しくは「Nature Remo nanoの記事」を参照してほしい。手頃な価格で導入でき、テレビやエアコン、扇風機など赤外線リモコン対応の製品であれば大概のものはIoT化できる優れものだ。

あわせて読みたい
日本初Matterに対応したNature Remo nanoがあれば、簡単にスマートホーム化できる 2023年6月、大手電力会社の電気料金が改定され、大多数の家庭では電気代が高騰することだろう。これから来る暑い夏において主にエアコンなどの空調家電は文字通り生命線...

Nature

スマートリモコン

Nature Remo nano

SwitchBot スマートリモコン ハブ2

こちらは筆者も自宅に3台ほど導入しているSwitchBot スマートリモコンの上位後継モデル。筆者の持っている旧モデルに、別売だった温度湿度計が統合され、さらにタッチパネルによるカスタマイズ可能なボタンが追加された製品だ。

このボタンをタップすることで、登録しておいた家電などの操作を一括で行うことができる。正直Alexa君は、たまに反乱を起こして言うことを聞かなくなるので、ボイスコマンド以外でも操作できるのはそれなりに大きなメリットだと思う。

SwitchBot

スマートリモコン

SwitchBot スマートリモコン ハブ2

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット

筆者個人的IoTデバイスNo.1がこちら!
端的にいえば「物理的な鍵を使用せずに、解錠・施錠ができるようになる」ただそれだけなのだが、そこがあまりにも効果としてデカい。ちょっとした外出時や買い出しなどで大量に物を買い込んだ時など、鍵を取り出すことなく解錠できるというのは想像以上に便利なのだ。

また指紋認証パッドと合わせることで、ほぼ確実に紛失や置き忘れのない鍵が完成する。お子さんのいる家庭など「まだ家の鍵を持たせるのは怖いかな…」という年齢でも、これならなんの心配もいらないはずだ

もちろん解錠履歴の確認や、オンラインからの開け閉めもできるぞ。

※筆者の子供はまだ歩けないレベルで幼いため、どこまで小さい指でも反応してくれるかは未検証。

SwitchBot

スマートロック

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット

プライムデー注目製品 ガジェット系

筆者大好きガジェットゾーン。筆者的にはプライムデーはガジェットを仕入れる日といっても過言ではない。特にデスク周りのガジェットは最安値になりやすいので、見逃さないように注意したいところだ。

Anker Nano II 65W

65WのUSB PD規格に対応したACアダプター。最大の特徴はその小ささで、指でつまめるほどのサイズでありながら、大半のUSB PD対応ノートであれば充電できてしまうポテンシャルを持つ。

もちろん最近では100W以上のモデルも存在はしているが、重量や大きさがどうしても大きく持ち歩きには辛い。その点この製品は、最強ではないにしろ“最優”の製品と言っていいだろう。

あわせて読みたい
「Anker Nano II 65W」は最小クラスで超優秀。誰にでもオススメしたいUSB PD充電器 本日(2023年7月9日)からAmazon プライムデー先行セールが始まり、筆者もいくつかデバイスや部品などを購入したのだが、その過程で筆者が過去に購入した製品が大幅に安...

Anker

充電器

Anker Nano II 65W

Wacom One 13 DTC133W1D

近年中国メーカーも盛んに開発している液晶ペンタブレット。そんな市場に対抗すべく発表されたであろうWacomの廉価シリーズが「Wacom One 13」だ。これまでのWacomの液晶ペンタブレットといえば高価格帯のイメージが強いが侮るなかれ。

筆者も一時期使用していたが、この製品はキチンとWacomの技術力がフィードバックされており、視差や描き心地の良さなどは同一価格帯でも明らかに良いものだった。筆者の中では初めての液晶ペンタブレットとして、自信を持っておすすめできる商品だ。

ワコム

液晶ペンタブレット

Wacom One 13 DTC133W1D

SanDisk エクストリーム ポータブルSSD V2 2TB

映像制作者のポータブルSSDといえばコレ!「SanDisk エクストリーム」。映像制作部隊を社内に抱える弊社においてはなんと、社の備品と私物合わせて合計10台以上も存在している。とくにデータ保存の信頼性が重要視される仕事において活躍するこの製品は「選んでおけば間違いない」SSDと言って良いはずだ。

SanDisk

SSD 外付け

SanDisk エクストリーム ポータブルSSD V2 2TB

Samsung 980 PRO 2TB

PC自作ユーザーやメーカーの内部パーツまで広く使用されているSamsung 980 PRO。その2TBモデルがセールにもラインアップされている。PCIe Gen4x4に対応しており、秒間 7,000MB/sという圧倒的な速度を持つ。市場には徐々にPCIe Gen5が出始めてはいるもののまだまだ価格としては高価かつ、マザーボードも選択肢として限られる。その点Gen4であれば諸々こなれているため買い時だろう。

日本サムスン

SSD ヒートシンクモデル

Samsung 980 PRO 2TB

プライムデー注目製品 家電系

プライムデーで安くなるのは何もAmazonに関連する製品やガジェットだけではない。お次は身近な生活家電を紹介しよう。ちなみにここのカテゴリは編集長Sの気になる製品が多めだ。

シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24E-W

最近ダイエットに凝っている編集長Sが欲しがっている調理家電がホットクッカーだ。健康な肉体は健康な食事からということだろうか。

どうやら脂肪燃焼スープという野菜をたっぷり使って作るスープにハマっているらしく、そういったスープやカレー、煮物などの調理をほったらかしでも進めてくれるのがヘルシオ ホットクックの魅力。「具材を詰めて置いておけば、いつのまにか料理ができあがっている」となれば、確かに筆者も欲しくなってくる。

シャープ

ヘルシオ

シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24E-W

ロボロック(Roborock)S7 MaxV Ultra

実はロボット掃除機にめちゃくちゃ詳しい編集長S。そんな彼の憧れの一台がこの「ロボロック S7 MaxV Ultra」だ。S氏いわく「現行のロボット掃除機で、ゴミ吸引・自動ごみ収集・モップ拭き・自動モップ洗浄の4つが揃った“本当の全自動”ロボット掃除機は、これともう1社ぐらいしかない。(はず)」だという。
最低限のメンテナンスは必要だが、“本当の全自動”ロボット掃除機が欲しいならご検討あれ。

ロボロック

ロボット掃除機

ロボロック(Roborock) S7 MaxV Ultra

ECOVACS(エコバックス)DEEBOT X1 OMNI

こちらも編集長Sおすすめのロボット掃除機。上で記載した例の“もう一社”がこの製品だ。まさかの両方セール価格である。ちなみに、自動モップ洗浄だけでなく、温風で乾燥まで自動。末恐ろしい。

編集長S「さぁ、悩め。」

ECOVACS

DEEBOT

ECOVACS(エコバックス)DEEBOT X1 OMNI

レグザ 65インチ 4K液晶テレビ 65Z570K

言わずとしれたレグザの65型モデル。2021年のモデルではあるものの4Kチューナーを2機備え、地上波3チューナー、BS/CSも3チューナーと性能としては十分なレベル。Android TVを搭載しており各種配信サービスの利用が可能な点も嬉しい

液晶とはいえこのサイズで狭額縁のテレビがこの価格帯で買えるとは、いい時代になった物だと思う。

※NETFLIXが見れないといったレビューが散見されるため、必須の方は購入時に注意していただきたい。

東芝

レグザ

レグザ 65インチ 4K液晶テレビ 65Z570K

+Style 扇風機(2023

さて、またまた編集長Sの気になるシリーズ、今度はスマート扇風機だ。意外と邪魔になる扇風機のコードが、まさかの着脱可能になっておりバッテリー搭載で、最大30時間のコードレス駆動が可能。(コードレスならロボット掃除機がある家庭でも安心だ)またスマートを冠するとおり、Alexaをはじめとしたスマートスピーカーやアプリからボイスコントロールもできる。

エアコン+扇風機をAlexaに任せてみるのもいいだろう。

+Style

スマート扇風機

【 +Style 】+Style 扇風機(2023)

プライムデー注目製品 日用品系

知る人ぞ知る事実だが、プライムデーで安くなることが多い日用品系。いつも定期おトク便を利用しているユーザーの方は価格を見つつスキップも検討したいところ。

え、筆者はどうなのかって?止めるの忘れてもう今月分届いちゃったよチクショウ!

タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル

筆者愛用のタオルがこのタオル研究所のシリーズ。バスタオルとフェイスタオルを4年ほど前から使用しているが全然ヘタる気配がない。いつまでもふわふわフカフカなのが最高だ。流石に天日干しをすると若干硬くなるものの、乾燥機にかければすぐ復活!今後も何度でもリピートする所存である。タオル研究所にハズレはない。買うべし

伊澤タオル

バスタオル

タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル

ビオレu 泡ハンドソープ つめかえ用 1.5L

編集長Sが定期おトク便している製品。

S氏「コロナが落ち着いたから手洗い不要?いやいやとんでもない。せっかく手を洗う習慣がついたのだから、続けないと。家に帰ったら、うがい・手洗い・ビオレu」
どうやら回し者が潜んでいるようだ。

ちなみにコストコでも販売されているため、コストコ会員の方は購入の際Amazonとよく吟味すると幸せになれるかもしれない。

花王

ハンドソープ

ビオレu 泡ハンドソープ つめかえ用 1.5L

デカラクサイズ アタック抗菌EX

こちら記事内では新顔、編集部メンバーTが毎回セールで購入している製品だ。「一人暮らしの週2回洗濯で、大体半年持つ」という。確かにそれなら定期おトク便をするまでもないかもしれない。アタックの中でも洗浄力に優れた「抗菌EX」のため、筆者のような男性は積極的に選ぶべきかもしれない。洗濯ついでに洗濯槽の防カビまでしてくれる優れものだ。

花王

洗濯用洗剤

デカラクサイズ アタック抗菌EX

ワイドハイターEXパワー 880ml×3個セット

こちらもメンバーTが、上記のアタックとセットで購入している漂白剤。上記の運用でこちらは1年保つとのこと。ただ話を聞くとどうやら毎年セールで買って溜まっているらしく、おそらく一人暮らしなら1年以上保つ。

洗剤だけでは落としきれないYシャツの汗染みや、子供の食べこぼしなど活用シーンはそこそこあるため、買っておいて損はないはずだ。

花王

衣類用漂白剤

ワイドハイターEXパワー 880ml×3個セット

トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック ミント 20枚 × 3個

まだまだ続くメンバーTの日用品シリーズ、今度はトイレ掃除用のペーパーだ。本人いわく「必需品」だそう。この手のペーパーは破れやすかったり、乾きやすいものも多いが、厚手で丈夫かつ洗浄液をたっぷりと含んでいるため使いやすいという。

個人的にはクイックルミニワイパーの替えシートとしても使えるというのが、ポイント高いように思う。

花王

トイレ掃除用シート

トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック ミント 20枚 × 3個

プライムデー注目製品 食品系

間食や飲み物など、ちょっとした物も安くなるのがプライムデーの魅力。こちらも定期おトク便トラップに注意したい。ええ、もちろん筆者はやらかしている。

[Amazonブランド] SOLIMO カルビー フルグラ 950g×6袋

編集長Sの朝のお供といえばこちら「カルビー フルグラ」。S氏いわく「忙しい朝でもこれがあれば栄養も安心」とのこと。

たしかに食物繊維も豊富で、ドライフルーツもたくさん含まれているため朝の栄養補給にはもってこいだろう。ちなみに筆者の家でももたまに買っている。

「牛乳と一緒にはちょっと、、という人、ヨーグルトに乗せると食感も変わりづらくて美味しいぞ」by 編集長S

カルビー

グラノーラ

SOLIMO カルビー フルグラ 950g×6袋

コカ・コーラ 500mlPET×24本

筆者が止めるのを忘れた定期お得便の一つがコレ。言わずと知れたコカ・コーラ。自宅でしか基本飲まないのだが、あえて500mlをチョイスしているのは飲みきりサイズにすることで、飲んでいるうちに炭酸が抜けるを防ぐためである。

みんなもコッカコーラをのもーよ!

コカ・コーラ

コーラ

コカ・コーラ 500mlPET×24本

レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

エナジードリンク2大巨頭の片割れ、レッドブル。こちらは編集長Sのピックアップだ。 S氏「在宅ワークの水分補給はこれで。250mlだから一度に飲みすぎなくていいね!」だそう。ちなみに筆者はモンスター派なのだが、こういう時あまり安くなることがないので悲しい。

レッドブル、翼を授けるぅ〜↑

レッドブル

エナジードリンク

レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

亀田製菓 技のこだ割り120g×6袋

こちらも編集長Sからのおすすめ軽食、某VTuberが”枝”のこだ割りと間違えたことでも有名な技のこだ割り。濃厚な醤油味でしっかりと濃いが、塩辛いわけでもない絶妙な味付けらしく、ちょっとした塩分補給で齧っているとのこと。前述の水分補給の話と合わさると若干健康面に不安が残るが、皆さんは用法容量を守って正しくお召し上がりください。

「硬め・濃いめの煎餅が食べたいなら、まずはこれ」by 編集長S

亀田製菓

せんべい

技のこだ割り120g×6袋

プライムデー注目製品 チャレンジ編

ここではチャレンジ編と題して、自信を持って…とは言い切れないものの編集部の目に留まった気になる製品をご紹介させていただこう。検討の際は自身の財布や環境とよく相談してみてほしい。

Ring Indoor Cam(リング インドアカム)第2世代

実は筆者が一つ前の第1世代を所持している「Ring Indoor Cam」。2台ほど購入し、コスパに関しては十分評価しているが、いかんせんアプリやWebブラウザからの操作が不安定という難点があった製品だ。(ちなみにiOSからだと安定する)

第2世代になったこと、またAmazonの評価がかなり高いことからおそらく改善されていると思われるが、実情のほどは不明。

Amazon

セキュリティカメラ

Ring Indoor Cam

ル・クルーゼ(Le Creuset)

こちらは編集長S提案のチャレンジ枠。「鋳物でオレンジとか…買ってみてぇけど使い切れる気がしねぇ…」とのこと。(彼はオレンジカラーが大好き)

たしかに鋳物は熱伝導率と蓄熱性が高く、汁物や煮物系の料理において絶大な魅力を発揮する。がしかし重量であったり焦付きやすかったりなど管理の部分が難しいジャンルでもある。料理好きな方にトライしていただきたいところだ。

ル・クルーゼ(Le Creuset)

ホーロー鍋

ル・クルーゼ(Le Creuset)

Aladdin X2 Plus

こちらはメンバーTから。「このプロジェクターに憧れはあるけど、自宅に白壁がない…」という嘆きとともに推薦されてきた。Aladdinシリーズが発売されてからずっと追っているものの、上記の理由から購入できていないらしい。たしかに人というよりは家を選ぶ製品であることは間違いない。

T氏「エモい雰囲気で過ごす人生を送りたかった」

Aladdin X

プロジェクター

Aladdin X2 Plus

Amazon プライムデーは2023年7月9日から!

さてここまで長々とお届けした編集部のほしい物リスト、いかがだっただろうか。 この記事で挙げたのは、編集部メンバーが完全に個人の目線で選りすぐったアイテムであり「最高に魅力的な購買体験」に適うものだと自負している。

この記事に辿り着いたあなたが少しでも「これよさそう!」と感じていただけたなら、好きを発信するメディアの人間としてこれほど嬉しいことはない。

プライムデーの勝利報告、お待ちしております。

Amazon

AmazonPrime無料体験はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. プライムデー注目製品 Amazonデバイス系
    1. Fire TV Stick 4K Max
    2. Fire Max 11 タブレット
    3. Echo Show 5 第2世代
    4. Echo Pop / Echo Dot with clock 第5世代
  2. プライムデー注目製品 IoTデバイス系
    1. Nature Remo nano
    2. SwitchBot スマートリモコン ハブ2
    3. SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット
  3. プライムデー注目製品 ガジェット系
    1. Anker Nano II 65W
    2. Wacom One 13 DTC133W1D
    3. SanDisk エクストリーム ポータブルSSD V2 2TB
    4. Samsung 980 PRO 2TB
  4. プライムデー注目製品 家電系
    1. シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24E-W
    2. ロボロック(Roborock)S7 MaxV Ultra
    3. ECOVACS(エコバックス)DEEBOT X1 OMNI
    4. レグザ 65インチ 4K液晶テレビ 65Z570K
    5. +Style 扇風機(2023)
  5. プライムデー注目製品 日用品系
    1. タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル
    2. ビオレu 泡ハンドソープ つめかえ用 1.5L
    3. デカラクサイズ アタック抗菌EX
    4. ワイドハイターEXパワー 880ml×3個セット
    5. トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック ミント 20枚 × 3個
  6. プライムデー注目製品 食品系
    1. [Amazonブランド] SOLIMO カルビー フルグラ 950g×6袋
    2. コカ・コーラ 500mlPET×24本
    3. レッドブル エナジードリンク 250mlx24本
    4. 亀田製菓 技のこだ割り120g×6袋
  7. プライムデー注目製品 チャレンジ編
    1. Ring Indoor Cam(リング インドアカム)第2世代
    2. ル・クルーゼ(Le Creuset)
    3. Aladdin X2 Plus
  8. Amazon プライムデーは2023年7月9日から!